縦割り掃除で思いを伝える!
6月から整美委員長の願いで,毎週水曜日に縦割り掃除を実施しています。
上級学年が,掃除に込められた「意味とねうち」を姿で伝えるために始めました。1つの掃除場所を異学年で掃除をする。
何よりも3年生の子が中心となり,温かいまなざしで,丁寧に掃除のレクチャーをしています。とても素敵な時間だと思います。
6月から整美委員長の願いで,毎週水曜日に縦割り掃除を実施しています。
上級学年が,掃除に込められた「意味とねうち」を姿で伝えるために始めました。1つの掃除場所を異学年で掃除をする。
何よりも3年生の子が中心となり,温かいまなざしで,丁寧に掃除のレクチャーをしています。とても素敵な時間だと思います。
今まで、ありそうで無い素晴らしい取り組み方です。
穂北の新たな伝統として縦割り掃除の「ねうち」を大切にして取り組んでいってほしいと思います。
整美委員長さんの熱意とアイデアに感謝してます。
さらなる充実した穂北の掃除を期待しています。
瑞穂市教育長 加納博明