5年宿泊学習 星の家でたくさんほめられたって?

 

7月3・4日(水・木)、5年生は宿泊学習で、揖斐川町藤橋の「星の家」で研修を行いました。(写真の中央奥が、藤橋城)

   

これが「星の家」で、この施設は、「揖斐川町の避難所」にもなっています。この前を揖斐川が流れ、この上流に徳山ダムがあります。ここで親水体験をする予定でした。

    

学校での「出発式」です。学級委員が中心になって進めます。宿泊学習のスローガンは、「仲間と協力! 素早く行動! 最高の2日間にしよう。」です。

 

野外炊事場での、「入所式」です。ここで、西小の紹介として全員で校歌を歌いました。

 

そしたら、なんと所員の方から、拍手をいただきました。加えて、みんなの「話を聞く姿勢」が大変良かったということで褒めていただきました。ここには、一年間に何十校という学校が研修に来ますが、その中でも、最高によかったそうです。(すばらしい!!)

 

最初の研修「オリエンテーリング」です。野外ステージが、スタート地点で、3分おきに班で出発です。

 

こういうポストに、指令(クイズ)が提示されています。これを班で解決していきます。

  

「星の家」周辺の山の中を歩き回り、時間までに帰ってくることができるかな?

 

そして、全員、無事に帰ってくることができました。「よかったよかった」。今度は、お待ちかね、食堂での「昼食」です。

 

「いただきます」「ごちそうさま」、配膳から後片付け・点検まで、給食長を中心に自分たちで分担して行いました。

 

午後の研修は、「揖斐川親水体験」が、気温・水温ともに低くかったので、「マイはし作り」に変更しました。

 

多目的室で、インストラクターから、説明を受け、体験開始。

 

素敵なお土産ができました。是非、使ってみてください。

  

夕食です。ハンバーグとコロッケがメインです。

暗闇の中、キャンドルに火が灯り、キャンドルサービスが始まります。

 

夜の研修は、入浴・反省会・係長会・就寝と、班長・部屋長・班長・係長が活躍しました。

2日目の朝です。心配した大雨も予想より少なく、支障はありませんでした。朝食です。みんな、元気にスタートです。

 

午前の研修前半は、クラフト「バードコール」づくりです。

 

6cm程の木材に、「アイボルト」をねじ込み、それを締めたり緩めたりすると、鳥の鳴き声に似た美しい音が出るそうで、そのバードコールを作りました。そして、その作品を、発表し合いました。

 

そして、その後は、お待ちかね、最後の研修「野外炊事」です。

 

メニューは、研修の定番「カレーライス」です。

 

インストラクターの方から、米のとぎ方、野菜の切り方、火のおこし方など、たくさんのことを教えていただきました。

 

「いただきます」 ご飯の炊きあがり具合、カレーの具の煮込み具合は、どうかな?

 

自分たちで、つくったカレーライスは、やっぱりおいしいね。

 

このあと、大急ぎで、後片づけをみんなで必死になって行い、退所式に間に合いました。

 

これまで、日常生活を大切にし、班で取り組んできた、給食配膳・掃除などの班活動を基盤にして、宿泊研修を行いました。リーダーの力や班の力が十分発揮できただけでなく、人の話を「聞く姿勢」が、とてもよかったです。インストラクターの方々が、思わずもう少しお話をしたい、これもあれも伝えてあげたいと思われるような、そんな姿・雰囲気が出てきましたね。